[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨夜の取引のエントリーはユーロ円が一時高値108.9円まで上昇し、その後107.52円まで売られ、かなり売られ過ぎだったのではないかと思いました。
あいかわらず、20日移動平均を抵抗線に高い水準で推移していますが、ローソク足がゴールデンクロスしたことで、長中期レンジ相場の下値が視野に入ってきます。
ローソク足が陽転したことでレジスタンスを下回るかどうか慎重になっています。
SMAで兆候を確認してみると緩やかな上昇相場にあります。
50日平均より5日平均線が上部で維持していて、両平均線とも緩やかな上昇気味です。
過去の成績を考えると、売買するべきか心配になります。
ボリンジャーバンドは売られ過ぎ圏辺りで移動し、短期移動平均がレジスタンスラインとして移動したので、短期的に上値が重いチャートを認識しました。
そのときはあれやこれや心配せずに売買だと思いました。
この先の相場の価格は要注目です。