[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の取引のマーケットインはUSD/JPYが88.74円まで上昇し、ロング有利のマーケットとなりました。
30分足のローソク足を見てみると、暴騰が続いた後、先の陽線を陰線が覆う陰線つつみ足で、過去4時間以内に酒田五法の三川に見えるチャートが伺えます。
あいかわらず、長期移動平均を支持線に安値圏でもみ合いしていますが、新値足が陰転したことで、短期BOX相場の上限が視野に入ってきます。
上値は一目均衡表のクモや50日移動平均がサポートとして推移しています。
単移動平均だと激しい下落にあります。
10日平均が長期平均より下で維持していて、10日平均は緩やかな下降トレンドで、長期平均は上昇トレンドです。
先週の成績を考慮すると、こういうチャートはあれこれ心配せずにオーダーをしてOKだろうと。
スローストキャスティクスを見ると、50%より下の水準で%KがSDを越えるところで、陰転直前です。
こういうチャートはあれこれ心配せずにオーダーをしてOKだろうと。
強引に上限を意識しすぎて、損失になるような建て玉にだけはならないように気をつけます。