[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回の取引のエントリーはGBP/JPYが高値113.766円まで上昇し、その後113.116円まで売られ、若干売られ過ぎではないかと思いました。
30分足のローソクチャートから予想してみると、上昇気味が続いた後、高値が揃った毛抜き天井で、過去3時間前までにヘッドアンドショルダーに見えなくもない様子が伺えます。
少し前に終値が陽転したことで天井を下回るかどうか要注意です。
ひきつづき、50SMAを天井に高値圏で推移していましたが、少し前にローソク足が陽転したことで、長いBOX相場の下限が視野に入ってきます。
SMAで兆候を確認してみると明らかな下げと読めます。
5日移動平均線が20日平均線より上部で推移していて、5日移動平均線ははっきりとした上昇気味で、20日平均線ははっきりとした下げ基調です。
先週の実績を考慮すると、オーダーすべきかどうか心配になります。
ボリンジャーバンドは1σ圏に突破したので、一目均衡表の基準線の抵抗線のために方向性が弱まった印象です。
このチャートはあれこれ迷わずオーダーをしてみようと。
前回の取引のGBP/JPY相場はかなり勢いが乏しいので今後は厳しい展開になりそうです。