[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨夜の取引はマーケットインからユーロは円の値をつけており、やや売り時の感がありました。
日足のローソク足から予想してみると、明らかな下落傾向が少し続いてから、陽線と小さい陰線が交互に並ぶ毛抜きで、過去5時間の中に酒田五法で言うところのヘッドアンドショルダーの傾向が見えます。
一目均衡表の転換線を支持線に低い水準で推移していましたが、少し前に新値足が陰転したことで支持線を突破できるかどうか注目しています。
再びローソク足が陰転したことで底を突破できるかどうか慎重になっています。
移動平均線では緩やかな下げ相場と見受けられます。
長期平均線より10日平均線が下部で維持していて、10日平均線ははっきりとした下降気味で、長期平均線は激しい上昇基調です。
昨日までの実績を考慮すると、売買するべきかどうか悩みます。
ボリンジャーバンドは買われ過ぎ圏近辺に割り込んだが、短期移動平均の支持線のために力が弱くなった印象がありそうです。
こういう相場はあれこれ悩まず売買でOKだと。
FX業者に自動決済されないように残金管理だけはきちっとやって、建て玉を保持していきます。
http://fxg.jp 【外為】FXの初心者でも安心のFX徹底入門です。