[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回の取引のエントリーはGBP/JPYが一時安値131.55円まで下落し、その後133.78円まで買い戻され、多少買われ過ぎだったのではないかと思いました。
30分足のローソクチャートでは、激しい下降がしばらく続いてから、安値が揃った毛抜き底で、過去2時間の中に酒田五法で言うところの三空叩き込みの足が見えます。
あいかわらず、50日移動平均線を抵抗線に高値圏でもみ合いしていましたが、少し前に終値がゴールデンクロスしたことで、長中期ボックス相場の下限が視野に入ってきます。
一目均衡表の基準線を抵抗線に天井圏で移動していますが、ローソク足がゴールデンクロスしたことで抵抗線を維持するか要注意です。
取引の経緯から判断すると、取引するべきか心配になります。
ボリンジャーバンドは3σ圏で推移して、50日移動平均が底として推移したことで、上値が重い展開を認識した感じです。
とりあえず強気で取引だと思いました。
レートのウォッチだけはしっかりとやって、証券会社に自動決済を受けないように建て玉を保っていきます。