[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日のマーケットインのGBP/JPY相場は133.216円で、売られ過ぎな気がしました。
30分足のローソクチャートから予測してみると、明らかな上昇基調が続いてから、終値が陽線の中心あたりまで下落したかぶせ線で、過去1時間前までに酒田五法で言うところの三空踏み上げらしき足が伺えます。
少し前に終値がゴールデンクロスしたことで抵抗線を下回るかどうか要注意です。
ひきつづき、一目均衡表の遅行線を抵抗線に高い水準で推移していますが、ローソク足が陽転したことで抵抗線を維持できるか注意しています。
SMAで様子を見てみるとはっきりと下降トレンドと考えられます。
10日平均線が長期移動平均線より上部で移動しており、10日平均線は緩やかな上昇基調で、長期移動平均線は激しい下降気味です。
過去の結果から判断すると、売買するべきかどうか考えてしまいます。
ストキャスティクスでは、50%以上で陽転しているので、陽転したら、その後のローソク足の始値が売買の機会です。
とりあえず強気で売買をしてみようと。
とりあえず損失がを増えないように次のタイミングで決済しようと思います。
マネーパートナーズってどうなの?【マネーパートナーズ】FXの初心者でも安心のFX会社です。http://fxg.jp/moneypartners/