[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨夜の取引のエントリーはユーロが高値115.203円まで上昇し、その後114.564円まで売られ、多少買われ過ぎで買い有利の感がありました。
あいかわらず、50日移動平均線を抵抗線に高値圏で移動していましたが、再び終値が陽転したことで抵抗線を維持できるか注目しています。
日足のローソク足から考えてみると、激しい下落基調が続いてから、大陰線に続けて小さい陽線が収束するはらみ線で、過去3時間前までに酒田五法の下げ三法に見えるチャートが伺えます。
単移動平均から判断してみると下げ相場と考えられます。
30日平均線より短期平均が上部で移動しており、短期平均は明らかな上昇傾向で、30日平均線は激しい下落気味です。
過去の実績を判断すると、今回は迷わず取引で大丈夫だろうと。
スローストキャスを見ると、50%以上の辺りでSDが%Kを越える瞬間で、陽転が目前です。
今回は迷わず取引で大丈夫だろうと。
あいかわらず、一目均衡表の基準線を抵抗線に天井圏で推移していましたが、少し前に終値が陽転したことで、短いBOX相場の下値が見えてきます。
今後以降の相場の価格は用心が必要です。
マネーパートナーズの評価:辛口レビュー【マネーパートナーズ】高機能取引ツールでFX取引http://www.dendou.jp/fx/moneypartners/