[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝の取引のマーケットインは米ドル/円が82.211円まで下落し、三山を示して予測しづらいローソクを形成しました。
ひきつづき、一目均衡表の薄いクモを抵抗線に高い水準で推移していましたが、再び終値が陽転したことで、中期レンジ相場の下値が視野に入ってきます。
1時間足のローソク足から予想してみると、上昇がしばらく続いた後、小さな陽線と小さい陰線が交互に並ぶ毛抜きで、過去4時間の中に三川のような傾向があります。
SMAで傾向を確認してみると上昇トレンドと見受けられます。
短期平均が50日平均より上で移動しており、どちらの平均線も上昇気味です。
取引の経緯を考えると、売買すべきか心配になります。
スローストキャスティクスから考えると、50%より上の部分で%Kが%Dをクロスするところで、ゴールデンクロスの様相です。
この相場は反射的に売買で大丈夫だろうと。
朝の取引の米ドル/円相場は勢いがないので今週は注意が必要なマーケットになりそうです。
サクソバンクFXを使った正直な感想【サクソバンク】中上級者向けの取引ツールだと思って、気になってるけどまだやってない脱初心者や中級者の方にオススメです。システムの安定さ、約定力の強さは世界から愛されています。そして、あたしも惚れちゃいました(つω・`照).。*゚+.*.。http://fxg.jp/kouza/saxobank.html