[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回の取引はエントリーからUSD/JPY相場は89.2円の値をつけており、三空叩き込みを示してありえないチャートを形成しました。
日足のローソク足を確認してみると、下落基調が続いた後、前の陽線を陰線が覆う陰線つつみ足で、過去3時間以内に赤三兵のような傾向があります。
あいかわらず、一目均衡表の厚いクモを支持線に低い価格帯で推移していましたが、新値足が陰転したことで、中期ボックス相場の高値が見えてきます。
再びローソク足がデッドクロスしたことで、短期レンジ相場の上値が視野に入ってきます。
移動平均線で兆候を見てみるとはっきりと下落状況といえます。
5日平均が50日移動平均線より上で推移していて、両方とも上げ基調です。
昨日までの経験を判断すると、こういう相場はあーだこーだ心配せずに取引だと思いました。
ボリンジャーバンドは3σ圏に下落したものの、一目均衡表のクモのレジスタンスラインのために勢いが強まった感じがあります。
こういう相場はあーだこーだ心配せずに取引だと思いました。
レートの管理だけはしっかりとやって、証券会社にロスカットを受けないようにポジションを保ち続けていきます。