[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝の取引のエントリーはユーロ/円が110.38円まで上昇し、やや買われ過ぎな気がしました。
あいかわらず、20日移動平均線を抵抗線に天井圏で推移していますが、少し前に新値足がゴールデンクロスしたことで、短いレンジ相場の安値が視野に入ってきます。
下限は一目均衡表のクモや50SMAがレジスタンスラインとして動いています。
単移動平均から判断すると激しい上昇と読めます。
10日平均が50日平均より下部で推移しており、どちらの移動平均線ともに激しい下降トレンドです。
今までの経緯を考えると、この相場は勢いで売買だと。
ボリンジャーバンドは1σ圏辺りで移動して、一目均衡表の遅行線がサポートとして移動したことで、上値が重い状況を確認しました。
この相場は勢いで売買だと。
朝の取引のユーロ/円相場は予測が難しいので今後は厳しいマーケットになりそうです。