[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一昨日のエントリーは米ドル円が高値85.3円まで上昇し、その後は83.69円まで売られ、大陽線を示して判断しやすいローソクを形成しました。
30分足のローソクチャートから予測してみると、緩やかな下降気味が少し続いてから、陰線が陽線の中心あたりまで下落したかぶせ線で、過去2時間の中に酒田五法の下げ三法らしきチャートがあります。
あいかわらず、20SMAをレジスタンスラインに天井圏でもみ合いしていましたが、ローソク足が陽転したことで、長中期ボックス相場の底値が視野に入ってきます。
あいかわらず、短期移動平均線をレジスタンスラインに高い価格帯でもみ合いしていましたが、再び値足がゴールデンクロスしたことで、中期レンジ相場の安値が見えてきます。
先週の成績を考えると、こういう相場はあれやこれや心配せずにエントリーでいってみようと。
スローストキャスティクスで予測すると、売られ過ぎ圏は下落していて、再び安値を試す機会が考えられます。
こういう相場はあれやこれや心配せずにエントリーでいってみようと。
ロスカットを受けないように相場のウォッチだけはしっかりやって、ポジションを保ち続けていきます。
FXCM
FXブロードネット
【FX】外為を始めるなら税制優遇のあるくりっく365がおすすめです。
海外FX口座