[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝の取引のオープンはEUR/JPYが円まで上昇し、その後は円まで売られ、かなり売り時だったのではないかと思いました。
日足のローソクチャートだと、緩やかな下降が少し続いた後、小陽線と陰線が交互に並ぶ毛抜きで、過去2時間以内に赤三兵らしき兆候があります。
再び値足が陽転したことでレジスタンスを維持できるか注意しています。
一目均衡表の遅行線をレジスタンスラインに高い価格帯でもみ合いしていましたが、少し前に終値が陽転したことでレジスタンスラインを維持するかどうか注目です。
SMAで様子を確認してみると下落と読めます。
5日平均が20日移動平均線より上部で移動しており、5日平均ははっきりとした上げ気味で、20日移動平均線は下落傾向です。
先週の経緯を思うと、取引するべきかどうか考えてしまいます。
ボリンジャーバンドは-3σ圏辺りに下落したものの、50日移動平均のレジスタンスのためにトレンドが弱まった様子です。
この相場は強気で取引でいってみようと。
ナンピンを意識して、損失になるようなポジションにだけはならないように注意します。
FX 口座 比較
フォーランド
FX 初心者 失敗
海外FX口座