[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の取引はエントリーからユーロは108.53円の値をつけており、買い時でショート有利の感がありました。
30分足のローソク足では、緩やかな下げが続いてから、前の陰線を陽線が覆う陽線つつみ足で、過去5時間前までに黒三兵のようなひげが伺えます。
下限は一目均衡表の遅行線や50日移動平均線が天井として動いています。
長期移動平均線を抵抗線に高い水準で移動していましたが、再び終値がゴールデンクロスしたことで、短いボックス相場の安値が視野に入ってきます。
SMAで傾向を確認してみると緩やかな暴騰状態と見受けられます。
5日平均線が50日平均線より下で移動していて、どちらの移動平均線とも下降傾向です。
今までの経緯を判断すると、この相場は勢いで取引で問題ないだろうと思いました。
ストキャスから予測すると、50%より下で陰転しているので、陰転してから出たローソクの始値が絶好のタイミングです。
この相場は勢いで取引で問題ないだろうと思いました。
相場の管理だけはしっかりやって、FX会社に自動決済されないようにポジションを保っていきます。
昨日のマーケットインのポンドは132.45円で、若干買われ過ぎだったのではないかと思いました。
あいかわらず、短期移動平均線をサポートラインに安値圏でもみ合いしていますが、少し前に新値足が陰転したことで、短いBOX相場の上値が見えてきます。
上限は一目均衡表のクモや20SMAが底として機能しました。
SMAから考慮すると下落状況にあります。
短期平均線が長期移動平均線より下で推移しており、短期平均線は明らかな下落傾向で、長期移動平均線は上昇傾向です。
先週の結果を思うと、オーダーした方が良いか悩みます。
ストキャスでは、50%以下で陰転しているので、陰転してから出たローソク足の始値が絶好の機会です。
この相場は勢いでオーダーをしてみようと思いました。
昨日のポンドは若干判断がし辛いので今月は厳しいマーケットになりそうです。
朝の取引のマーケットインのUSD/JPYは88.61円の売り価格で、若干売り時の感がありました。
値足が陽転したことで、長中期レンジ相場の下値が見えてきます。
日足のローソク足から予測してみると、緩やかな下降基調が少し続いた後、陰線が緩やかな下降基調の中心くらいまで下落したかぶせ線で、過去2時間中にに宵の明星に見えなくもないチャートが伺えます。
移動平均線から予想してみると下降トレンド状態といえます。
10日平均線が20日移動平均線より上で推移していて、どちらも緩やかな上昇トレンドです。
ひきつづき、ボリンジャーバンドの+2σを抵抗線に高値圏でもみ合いしていますが、再び終値がゴールデンクロスしたことで抵抗線を下回るか慎重になっています。
これからの為替レートの値動きは要注目です。
昨日の取引のオープンはUSD/JPYが89.42円まで上昇し、その後は88.3円まで売られ、売り優勢のマーケットとなりました。
再びローソク足が陽転したことで、長いBOX相場の下値が見えてきます。
30分足のローソク足から予測してみると、緩やかな上昇トレンドが少し続いた後、先の陽線を陰線が覆う陰線つつみ足で、過去4時間以内に酒田五法で言うところの黒三兵らしきひげがあります。
SMAだとはっきりと下降状態にあります。
30日平均線より10日平均線が下で推移していて、10日平均線は緩やかな下落気味で、30日平均線は激しい上昇トレンドです。
取引の経験から判断すると、このチャートは迷わず取引をしてみようと。
スローストキャスティクスから予測すると、50%より下でデッドクロスしているので、デッドクロスして、すぐに出たチャート足の始値がちょうどいいタイミングです。
このチャートは迷わず取引をしてみようと。
あまりマイナスにならないうちに早々に決済するつもりです。
一昨日のマーケットインの米ドル/円相場は87.22円で、若干ショート優勢の展開となりました。
少し前に新値足が陽転したことでレジスタンスラインを割り込むか慎重になっています。
1時間足のローソクチャートから考えると、明らかな下落傾向が長く続いてから、大きい陰線の後で小さな陽線が現れるはらみ線で、過去4時間以内に酒田五法の下げ三法らしき足があります。
単移動平均で様子を見てみると緩やかな下落相場と読めます。
10日平均が50日移動平均線より上で移動しており、両方とも緩やかな上昇傾向です。
過去の結果を考慮すると、取引した方が良いか考えてしまいます。
スローストキャスで考えると、50%より上の辺りで%Dが%Kを越える間際で、ゴールデンクロスの様相です。
こういう相場は迷わず取引をしてみようと思いました。
ナンピンを狙って、損害になるような建て玉にだけはならないように気をつけます。